トレンド

スーパームーンと地震の関連は?ピークや観測スポットを公開!

こんばんは。
シマユキです。

68年ぶりとなるスーパームーンが
11月14日にピークを迎えるそうです。

68年ぶりの巨大スーパームーン!

 

満月は、ほぼ毎月見ることが出来ますが、
その中でも月と地球との距離が近づくことによって
月が大きく見える現象を「スーパームーン」と呼び、
2016年11月14日に、
なんと1948年以来、68年ぶりとな
る巨大なスーパームーンが夜空にのぼるとのこと!

 

まず、スーパームーンの定義ですが、
地球を周回している月は楕円軌道を描いており、
その距離は約35万7000kmから約40万6000kmまで
常に変化しています。

そして地球と月の距離が近づき、
それが満月のタイミングと重なると
スーパームーンと呼ばれるそうです。

 

なお、2011年に観測されたスーパームーンは
月が14%大きく、30%明るく観察されたとのこと。

 

moon

出典元:国立天文台 天文情報センター

 

今回はもうすこし大きく、また明るい月が見られるそうです。

 

今回の巨大スーパームーンを逃すと、
次回は約20年後の2034年11月25日になってしまうこと。

ですので今回のチャンスはぜひとも逃さないようにしたいですね!

 

地震との関連は?

 

占星学者であるノールさんは自身のサイトで、
巨大地震の前後にスーパームーン現象が起きている例を多数挙げて、
スーパームーンが大地震を引き起こすと主張してきたそうです。

 

実は2011年3月11日の東日本大地震の8日後の3月19日に
スーパームーンが起きていたそうです。

 

従来の科学者は、スーパームーンと地震は関連がないとして
認識していたそうですが、今年9月、
東京大学地震科学研究グループの井出 哲教授らが、
「巨大地震は、潮の満ち引きの原因となる月の引力が
強くはたらく時に発生しやすくなる」
という研究結果を英科学誌『ネイチャー』のオンライン版に
発表したそうです。

その発表によると、高潮の力がはたらいているときに
M5.5クラスの地震が始まると、
M8かそれ以上の巨大地震に発展するケースが
多いことがわかったといいます。

 

調べてみると、68年前に地球と月が最接近した1948年1月26日の近くでも、
わずか1日違いの1月25日に、フィリピン・パナイ島近くを震源とする
M8.2の地震が発生していたそうです。

 

もちろん、これは一説であり、
11月14日前後にこうした大地震のリスクが高まるかどうかは
分かっていません。

ですが、これを期に、防災グッズや非常用食料・飲料水といった
常備品を改めてチェックすることも大切かと思います。

 

ピークとおすすめ観測スポットは?

 

今回のスーパームーンのピークは、
11月14日の22時52分です。

 

このピークというのは、
月が地球に最も近づく時間で、
満月になる時間は20時21分だということです。

 

方角は満月になる20時21分は南東、
地球に最も近づく22時52分は南ということです。

 

観測スポットとしては、
星と違いどこからでも見ることが出来ますが、
月の大きさが分かるような建物や山などがあると、
より迫力のある月として見ることが出来そうですね!

 

[ad#ad-4]

まとめ

 

68年ぶりの巨大スーパームーンですので、
ぜひ観測したいですね!

 

そして、地震との関連もあるかもしれませんので、
様々な事を想定し、準備もしておくと
良いと思います。

-トレンド