事件

警察が516人を一斉逮捕!!その理由とは??驚愕の言い訳?!

警視庁は1日に、
6月30日までの1カ月間で、
再三の出頭要請に
応じなかった人を
逮捕したと発表しました。

スポンサードリンク

一斉逮捕に至ったのはなぜ?

警視庁は、6月に出頭しない
交通違反者に対する
追跡捜査を強化していたそうです。

そして、1日に交通違反者516人を
逮捕したと発表しました。

違反の内訳は、

・速度超過165人
・携帯電話使用78人
・通行禁止62人
・一時不停止59人
・信号無視50人
・無免許運転2人
・酒気帯び運転1人

ということです。

交通違反の場合、
現場で警察官から
反則金の仮納付書を
渡されます。

反則金を納めれば
出頭は不要ですが、
未納だと電話やはがきで
出頭要請が来ることに
なっているそうですね。

私も過去に1度
違反をしたことがありますが、
反則金を支払ったため、
出頭要請は来なかったですが、
支払わないと
出頭しないといけないんですね!

知らなかったです。

言い訳とは?

516人に出頭しなかった理由を
聴いた所、
「仕事が忙しかった」が42%
「金がなかった」が37%
「忘れていた」が16%だったそうです。

確かに、仕事が忙しかったという
理由は分からないでもないですが、
違反をしたのは事実なので、
反則金を払わないと
いけないですよね。

お金がないというのも、
仕方がないこととはいえ、
車の維持費はある、
ということなので、
これもきちんと支払うべきかと
思いました。

忘れていたは、
ありがちですね(笑)

いつの間にかキップを無くした
とかはありえる気がします。

しかし、この中には
以前にも出頭しなかったために
逮捕されていた違反者が
59人もいたり、
そのうち4人は
3回目の逮捕だったそうですね。

規定など

逮捕された後は
どのようになるのか、
調べてみました。

まず、逮捕状が出た後、
警察官が迎えにきます。

手錠もされてしまうようですね。

逮捕なので当たり前なんですかね?

その後、交通裁判所へ連行されるそうです。

そして、写真と指紋をそこでとられるようです。
指紋は指10本とる
みたいですね。

最終的には、
簡易裁判所の窓口みたいなところで、
罰金を払って、
終了のようですね。

ここで罰金を支払わなければ
帰宅は出来ないということで、
みなさん支払いをしないと
いけないみたいです。

逮捕される前に出頭していたならば、
手錠や写真、指紋採取はなしで、
略式の裁判により
同額の罰金を払って終わり
かと思います。

逮捕されるまでには、
何回かの通告があるとのことなので、
これを無視し続けると
大事になってしまうんですね。

う~ん。

今回の逮捕者は1カ月間ということなのですが、
結構応じない人が多いんだなという
イメージです。

結局罰金を支払わなくてはならないのなら、
早め早めに対応すべきなのではないか
と思いましたね。

もしも、違反をしてしまったら、
素直に従った方が良いですね。

-事件