こんにちは。
シマユキです。
イギリスの有名大学5校による共同研究チームが、
HIVウイルスを完全に除去することが出来た、
と発表したそうです。
HIVウイルスの完全除去に成功!
今回、「HIV治癒」に成功したのは、
イギリスのオックスフォード大学、
ケンブリッジ大学、インペリアル・カレッジ・ロンドン、
ロンドン大学、キングス・カレッジ・ロンドンの
5校による共同研究チームだそうです。
同チームでは、50人のHIV患者に対して
新たに開発された治療法の治験を実施しており、
今回、44歳の男性の血液中から
ウイルス消滅が確認されたそうです。
この男性は、この治療法による初の成功例と
なっているそうです。
研究チームの科学者によると、
現在、男性の血液からはHIVウイルスが
まったく検知されない状態であり、
この状態が継続されることが確認されると、
初の「HIV治癒」の状態と呼べるものとなる
とのことですね。
現段階で、この男性からはHIVウイルスが
検知されない状況ということで、
この状態が続けば、
完治、ということになるんですね。
しかし、今回の例が初めてのケースになりますので、
今後何年間かは、きちんと血液内にウイルスがいないかどうか
確認されるのではないでしょうか。
[ad#ad-4]
実際に治療に使われるのはいつ?
HIVウイルスは、
ヒトの免疫系で非常に重要な役割を果たす細胞である
Tリンパ球やマクロファージなどに感染して乗っ取り、
体内の免疫細胞を減少させてしまうことで、
通常は感染する事が少ない病原体にも感染してしまう
状況を作り出し、この代表的な23の疾患に感染して発症した時点で
エイズと診断されるそうです。
従来の治療では「抗レトロウイルス療法」
と呼ばれる手法が用いられているそうですが、
この治療法にはウィルスに感染して潜伏中の細胞には
効き目がないという欠点があったそうです。
この問題を解決して治療を飛躍させる可能性を持つのが、
今回の治療法で、まずはワクチンを使って体内の
HIVウイルス感染細胞を除去、
そして次に、新たに開発された「Vorinostat」
と呼ばれる薬を用いてHIVに感染したT細胞を活性化させることで、
患者の体の免疫系に攻撃を加えさせ、
ウイルスを消滅させてしまうというものだそうです。
この治療法が実際の治療に使われるようになるには、
インペリアル・カレッジ・ロンドンの
サラ・フィドラー博士は、
「まだまだ長い道のりがあることを
強調しておきたいと思います。」
と語っているそうですので、
すぐに実用化が図られるという事ではないようです。
研究を進めて頂いて、
早く現在の患者さんに使われるようになって
欲しいですね。