事故

石川県内灘海岸で水難事故!遊泳禁止で離岸流が発生した!?

石川県の内灘海岸で、
男性2人が流されたということです。

事故に遭われた方々の
情報などについてです。

スポンサードリンク

 

被害者の情報について

 

16日の午前11時55分ごろ、
石川県内灘町の内灘海岸で、
山梨県から遊びに来ていた9人のうち、
5人が海に入っていましたが、
男性2人が行方不明になったと
119番があったそうです。

金沢海上保安部が
巡視艇やヘリコプターで
付近を捜索し、
山梨県甲斐市中下条の会社員
太田 勉さん(34)が発見されましたが
亡くなったとのことです。

他に同僚の
甲府市新田町の鶴田 永遠さん(18)の
行方が未だ不明ということです。

このグループは午前11時半ごろに到着し、
仲間5人と海に入っていて行方不明になったそうです。

 

遊泳禁止だった?

 

内灘海岸では
まだ海開きをしておらず、
事件当時は1mほどの波があったとのことです。

海開きをしていないときの遊泳は
あくまでも自己責任で、
という意味みたいですね。

 

海水浴場は、
水質検査、漂着物やゴミの除去、
水温を考慮して
期間を決めて海開き宣言するそうなので、
今回の事故に関しては
事故を起こしてしまった本人に非がある、
ということになってしまうようです。

 

実は内灘海岸は2011年には
2名が離岸流で亡くなる事故が
起こっています。

今回も離岸流によって
沖にさらわれたのでは
ないでしょうか?

 

[ad#ad-4]

離岸流って?

 

海岸へ寄せる波が波打ち際で砕けた後、
川のように沖へと引き返す流れを離岸流といい、
海の状態や風向きによって状態は異なりますが、
平坦な海岸では150~300メートル間隔で発生します。

流速は、毎秒1メートル前後で、
速いものは、秒速約2メートルにも達し
万一巻き込まれると瞬時に沖へ流されてしまうので、
水泳選手でも流れに逆らって
泳ぐことができなくなるほどの速さだそうです。

離岸流に乗ってしまったと感じたら、
岸に向かうのではなく、
横に泳ぐようにしてください。

泳ぎに自信がない場合は、
沖まで流されたあと、
岸に戻って来る波に乗って
帰ってくると良いそうです。

むやみに泳ぐと体力を消耗してしまうので、
注意が必要なんですね。

 

もう一人の行方が未だ不明ということですので、
早い救助が望まれます。

無事だと良いのですが。

-事故