リオ五輪で柔道男子66kg
に出場する海老沼 匡選手について
まとめてみました!
海老沼匡って?
名前 海老沼 匡(えびぬま まさし)
生年月日 1990年2月15日(26)
出身地 栃木県小山市
身長 170cm
一番上の兄に個人インカレを制覇した
海老沼 聖選手(現パーク24)、
二番目の兄に流通経済大学所属の
海老沼 毅選手を持つ海老沼選手は、
高藤 直寿選手も所属することになる
野木町柔道クラブで5歳の時に
柔道を始めたそうです。
中学、高校では優勝を飾るなど、
頭角を現し、2009年には
グランドスラムで初金メダル、
2012年には
ロンドンオリンピックで
銅メダルを獲得しています。
さらに2014年には
世界選手権3連覇を
成し遂げています。
これは2003年の
井上康生以来、
史上5人目だそうです。
強いですね!
奥さんは阿部香菜!子供は?
名前 阿部 香菜(あべ かな)
生年月日 1988年4月25日生まれ(27)
出身地 宮城県石巻市
身長 160㎝
海老沼選手の奥さんも柔道選手として
活躍されていました。
阿部さん(現在は海老沼さんですね!)は
柔道をお姉さんの影響で3歳の時に
始めたそうです。
中学時代は全国大会で5位、
高校時代にはインターハイで2位
となり、さらにアジアジュニアでは
優勝しています。
海老沼選手と阿部さんは、
この大会で知り合ったことがきっかけで
交際がスタート、
2014年12月に結婚しています。
交際から8年ほどで結婚されてますね!
ずっと付き合っているなんて、
純愛で素敵ですね~。
お子さんはまだいないようです!
2人での期間が長いようなので、
もうそろそろといった所でしょうか?
[ad#ad-4]
強さと肉体美の秘訣とは?
海老沼選手は身長が170cmで、
体重が66kg級ですが、
体脂肪率が試合前になると、
5%台まで絞るほどの
ストイックぶりだそうです!
その方法は、
栄養摂取量を減らし、
練習量を増やし、
脂肪と筋肉も落とすそうです。
170cmで66kgなので、
たしかにかなり絞らないと、
体重をオーバーしてしまう
可能性があります。
筋肉まで落として
体重減量をする海老沼選手は、
そのストイックさから、
「サムライ」と言われているそうですね。
食事は、普段から野菜と果物を
まんべんなく取ったり、
お酒は一滴も飲まないそうです。
柔道選手は、
脂肪も筋肉もあって、
体が大きいイメージでしたが、
海老沼選手はどちらかというと
ボクサーのような感じの体付きな
気がしますね。
リオ五輪では、
この引き締まった体にぜひ
金メダルを掛けて頂きたいです!
ご活躍を期待しています!