こんにちは。
シマユキです。
体操の内村 航平選手が
プロに転向することを表明したそうです。
内村航平がプロに転向!
体操で活躍されている内村 航平選手が、
11月11日開幕の全日本団体選手権後に、
所属先のコナミスポーツを退社する
見通しだということが発表されました。
内村選手は日体大時代に2008年北京五輪で個人総合、
団体総合の銀メダルを獲得、
さらに2009年世界選手権の個人総合で初優勝し、
2011年にコナミスポーツに入社していました。
体操界では、高校や大学卒業後は
企業や団体に所属して給与をもらいながら
競技を続けるのが一般的だそうです。
今回、内村さんがプロに転向すれば、
日本体操界初となるそうですね。
あれだけの功績を残されている方なので、
プロに転向したら、
様々な企業が放っておかないのでは
ないでしょうか。
年収はいくら?
今まではコナミスポーツに社員として所属していたので、
給料が支払われていました。
オリンピックで活躍されたので、
その際には賞与としてお金を得ていたと思いますが、
それでも年収にしてみると最大でも1500万円程度では
ないでしょうか。
(あくまでも予想ですが・・・)
しかし、プロに転向するとなれば、
内村選手の知名度や成績から考えると、
収入が上がることが予想されます。
まず、体操は個人競技ですので、
スポンサーとの契約料が主な収入源になると
思われます。
さらにそのスポンサーのCMなどに出演すれば、
そのギャラも発生することと思います。
世界で活躍している
錦織 圭選手は、なんと2016年の推定年収が
23億円と言われているそうです。
そのうち、スポンサー料が19億円程度のようですね。
どういった企業がスポンサーにつくかで、
年収は変わって来るとは思いますが、
1億以上はいけるのではないでしょうか。
(あくまで予想です・・・)
[ad#ad-4]
会社所属とプロの違いは?
今までは、コナミスポーツに所属していたのですが、
やはりプロになれば、自分の意思で各企業と契約して
支援を受けられるようになるため、
環境がさらに整えることが出来ると
思われます。
企業にいれば、会社の事で何かしらしなければ
ならなかったと思いますので、
この違いは大きいのではないでしょうか。
東京五輪の際には31歳になっている
内村選手ですが、このプロ転向によって、
さらに技に磨きをかけて頂きたいですね!
活躍を期待しています!